ウェルニュース
![]() |
|
介護職・機能訓練指導員などの専門職が取り組むべきトレーニングを参加体験型で学ぶ『疾患別 小集団トレーニングと自主トレーニングセミナー』
2014年8月13日 9時00分 日本通所ケア研究会
日本通所ケア研究会は、介護職・機能訓練指導員などの専門職が取り組むべきトレーニングを体験して学ぶ『疾患別 小集団トレーニングと自主トレーニングセミナー』を開催いたします。
今セミナーでは、「片麻痺の方の状態・特徴に合った指導方法」「パーキンソン病の進行に合わせたトレーニング」「実践的かつ効果の高いリハビリ技術」「中・重度認知症の方のADL向上トレーニング」「ご利用者に喜ばれる姿勢・バランストレーニング」をテーマにご利用者が継続したくなるトレーニングや実践例を体験しながら身に付けていただきます。
■今研修の大きなテーマ
1.「片麻痺の方の状態・特徴に合った指導方法」
2.「パーキンソン病の進行に合わせたトレーニング」
3.「実践的かつ効果の高いリハビリ技術」
4.「中・重度認知症の方のADL向上トレーニング」
5.「ご利用者に喜ばれる姿勢・バランストレーニング」
■当日の内容
・梅田典宏氏(株式会社ジェネラス デイサービス暁音 管理者/理学療法士)
「円背などの姿勢不良の方・骨折手術後のご利用者へのアプローチ」
「膝や腰、肩など関節痛のあるご利用者へのアプローチ」
・浦野幸子氏(株式会社孫の手・ぐんま 代表取締役/理学療法士)
「片麻痺ご利用者への小集団トレーニングと自主トレーニング」
「パーキンソン病のご利用者への小集団トレーニングと自主トレーニング」
・森木勇一郎氏(介護老人保健施設都築シニアセンター 作業療法士)
「中・重度認知症の方への小集団トレーニング」
「中・重度認知症の方が楽しめるレク・アクティビティ」
・荒井洋介氏(さがみ名倉堂整骨院 院長/柔道整復師)
「現場で生かせる効果的な痛み・姿勢の改善リハビリ・バランストレーニング」
「片麻痺、パーキンソン、関節疾患があるご利用者への各種リハビリ」
■日時
2014年9月13日(土)10:00~15:00
■会場
ウィリング横浜(神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1)
■参加費
12,000円(税・資料代込み)
■その他
・当日の各分科会の移動は各時間帯ご自由にお好きな講座へご参加いただけます。
・大会参加者の皆さまには「介護現場で役立つリハビリ・体操動画を収録したCD」をプレゼントいたします!
■お申し込み方法
公式ホームページよりお申し込みいただくか、事務局までメールまたはFAX・お電話にてお問い合わせください。
■公式ホームページ
http://www.tsuusho.com/reha-care/
【お問い合わせ】
日本通所ケア研究会事務局
担当:小川
〒721-0902 広島県福山市春日町浦上1205
TEL:084-971-6686
FAX:084-948-0641
■今研修の大きなテーマ
1.「片麻痺の方の状態・特徴に合った指導方法」
2.「パーキンソン病の進行に合わせたトレーニング」
3.「実践的かつ効果の高いリハビリ技術」
4.「中・重度認知症の方のADL向上トレーニング」
5.「ご利用者に喜ばれる姿勢・バランストレーニング」
■当日の内容
・梅田典宏氏(株式会社ジェネラス デイサービス暁音 管理者/理学療法士)
「円背などの姿勢不良の方・骨折手術後のご利用者へのアプローチ」
「膝や腰、肩など関節痛のあるご利用者へのアプローチ」
・浦野幸子氏(株式会社孫の手・ぐんま 代表取締役/理学療法士)
「片麻痺ご利用者への小集団トレーニングと自主トレーニング」
「パーキンソン病のご利用者への小集団トレーニングと自主トレーニング」
・森木勇一郎氏(介護老人保健施設都築シニアセンター 作業療法士)
「中・重度認知症の方への小集団トレーニング」
「中・重度認知症の方が楽しめるレク・アクティビティ」
・荒井洋介氏(さがみ名倉堂整骨院 院長/柔道整復師)
「現場で生かせる効果的な痛み・姿勢の改善リハビリ・バランストレーニング」
「片麻痺、パーキンソン、関節疾患があるご利用者への各種リハビリ」
■日時
2014年9月13日(土)10:00~15:00
■会場
ウィリング横浜(神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1)
■参加費
12,000円(税・資料代込み)
■その他
・当日の各分科会の移動は各時間帯ご自由にお好きな講座へご参加いただけます。
・大会参加者の皆さまには「介護現場で役立つリハビリ・体操動画を収録したCD」をプレゼントいたします!
■お申し込み方法
公式ホームページよりお申し込みいただくか、事務局までメールまたはFAX・お電話にてお問い合わせください。
■公式ホームページ
http://www.tsuusho.com/reha-care/
【お問い合わせ】
日本通所ケア研究会事務局
担当:小川
〒721-0902 広島県福山市春日町浦上1205
TEL:084-971-6686
FAX:084-948-0641