2024年8月12日 当サイトの運営が日本コンピューター株式会社に移管されたことをお知らせいたします。
[運営会社変更のお知らせ]

資格・受験

社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士等、介護保険、福祉、保健に関する資格や試験に関する掲示板

新しい記事を投稿する 記事検索

介護支援専門員試験について

  • もうちゃん
  • 2020年1月29日(水) 5:15

お尋ねします。介護支援専門員の受験を久々に再トライしようと思っていますが数年前に受験要件が変更になりました。
ちなみに以前のように受験経験者については実務経験証明書の提出は免除については継続されているのでしょうか?
それとも制度が変わって再度、実務経験の証明書が必要になるのでしょうか?教えてもらえたら助かります。

介護支援専門員受験資格 不正事件

  • 温熱
  • 2019年10月9日(水) 19:14
  • 削除する

>>>
『〇県〇市〇〇の特養〇園の同園長〇・〇氏は、妻の事務員に介護支援専門員の資格を取得するため、実務経験証明書を捏造し〇県社会福祉協議会に提出いたことが判明した。妻は、介護・看護等の職に関わったことのない事務職専門職員であり、5年の実務経験がなければ受験できないケアマネジャー資格を、園長の不正より既に取得していることが内部告発により発覚。同僚には、苦労を重ねて実務経験を積んでいる者も多くいる為、納得がいかないという意見が多く、告発に及んだ。〇県・〇県社会福祉協議会が事実を調査中。』

  • [1]
  • 粘着質
  • 2019年10月10日(木) 2:27
  • 削除する

精神病院に行ってお薬出してもらうといいよ

  • [2]
  • 基地外
  • 2019年10月10日(木) 12:08
  • 削除する

不正したほうも、告発したほうも基地外

  • [3]
  • 怨念
  • 2019年10月11日(金) 18:52
  • 削除する

怨念こもってるなあ。ケアマネ試験落ちまくってる人の怨念が。ていうか落ちるほうが難しい試験おちないでよ

  • [4]
  • 粘着質
  • 2019年10月14日(月) 13:09
  • 削除する

診療内科を受診し、成育歴から話したほうがいいよ
たぶん、統合失調症だとおもいます

  • [5]
  • とおりすがる
  • 2019年11月6日(水) 13:17
  • 削除する

なんだこりゃ

ケアマネジャー不正受験事件

  • 短艇
  • 2019年9月2日(月) 19:04
  • 削除する

>>>
『〇県〇市〇〇の特養〇園の同園長〇・〇氏は、妻の事務員に介護支援専門員の資格を取得するため、実務経験証明書を捏造し〇県社会福祉協議会に提出いたことが判明した。妻は、介護・看護等の職に関わったことのない事務職専門職員であり、5年の実務経験がなければ受験できないケアマネジャー資格を、園長の不正より既に取得していることが内部告発により発覚。同僚には、苦労を重ねて実務経験を積んでいる者も多くいる為、納得がいかないという意見が多く、告発に及んだ。〇県・〇県社会福祉協議会が事実を調査中。』
処分はどうなる

  • [1]
  • ありゃりゃ
  • 2019年9月5日(木) 19:20
  • 削除する

これは、いけないことをしましたね。はく奪ですよ。そのかわり施設長は説教で終わりという理不尽さ。施設閉鎖してほしいけど利用者がいるからそうもできない

  • [2]
  • これは
  • 2019年9月9日(月) 15:17
  • 削除する

いけませんねえ。いくら園長の奥さんでも。

  • [3]
  • 2019年9月16日(月) 18:45
  • 削除する

>>>
『〇県〇市〇〇の特養〇園の同園長〇・〇氏は、妻の事務員に介護支援専門員の資格を取得するため、実務経験証明書を捏造し〇県社会福祉協議会に提出いたことが判明した。妻は、介護・看護等の職に関わったことのない事務職専門職員であり、5年の実務経験がなければ受験できないケアマネジャー資格を、園長の不正より既に取得していることが内部告発により発覚。同僚には、苦労を重ねて実務経験を積んでいる者も多くいる為、納得がいかないという意見が多く、告発に及んだ。〇県・〇県社会福祉協議会が事実を調査中。』

  • [4]
  • どうやって
  • 2019年9月26日(木) 19:23
  • 削除する

どうやってこれをもみ消したんでしょう

  • [5]
  • 徳穂
  • 2019年9月30日(月) 18:14
  • 削除する

どの世界にももみ消しが得意な人はいます。

介護福祉士試験 実務経験見込み

  • もも
  • 2019年8月19日(月) 20:22
  • 削除する

介護福祉士の試験の申し込みをしようとしているのですが、分からないところがあり、板違いかもしれませんが質問させて下さい。

いま現在、従事日数は十分満たしているのですが、従事期間(3年以上)が足りていません。
けど試験の前までには従事期間をみたすので、見込み証明書を提出する予定です。

このような日数は足りていて、従事期間が満たない場合は、従事期間を満たす予定の日を書き、その予定の日に合わせて、すでに足りている従事日数も足して書かないといけないのでしょうか?


試験センターに電話をかけた方がいいのでしょうが、電話はあまり得意ではなく、証明書を書いてくれる社長も自分で聞いてくれと言われてしまい、この掲示板でお世話になろうと思いました。

  • [1]
  • azuma
  • 2019年8月20日(火) 8:40
  • 削除する

職員の実務証明書を作成している総務のものです。
期間のみが足りないというのは、私の経験上レアケースですが。。

私は、申込要項にも記載されていますが、実務経験証明書作成ツールを利用しています。
見込みの場合、三月末日での見込み証明書を作成したりしています。
期間と日数は同じ日を基準にしていますので、もも様の場合だと日数が必要日数より多くなりますが、問題はないです。
実際3年以上勤務している職員は、必要期間・日数をかなりオーバーしますが、何の問題はないですもんね。

ツールは便利ですよ。
参考にしてください。
がんばってくださいね。

  • [2]
  • もも
  • 2019年8月20日(火) 23:12
  • 削除する

azuma様コメントありがとうございます!

丁寧に説明頂き恐縮です。
とても分かりやすかったです。

受験の手続きを進めようと思います。
ありがとうございました!

ケアマネジャー不正受験

  • 端艇
  • 2019年8月1日(木) 16:17
  • 削除する

>>>
『〇県〇市〇〇の特養〇園の同園長〇・〇氏は、妻の事務員に介護支援専門員の資格を取得するため、実務経験証明書を捏造し〇県社会福祉協議会に提出いたことが判明した。妻は、介護・看護等の職に関わったことのない事務職専門職員であり、5年の実務経験がなければ受験できないケアマネジャー資格を、園長の不正より既に取得していることが内部告発により発覚。同僚には、苦労を重ねて実務経験を積んでいる者も多くいる為、納得がいかないという意見が多く、告発に及んだ。〇県・〇県社会福祉協議会が事実を調査中。』
元ネタを知りたい

  • [1]
  • とおりすがい
  • 2019年8月1日(木) 17:07
  • 削除する

この不正受験、今まで10回は見たぞ。
有名だからどっかで聞いてみい

  • [2]
  • 匿名
  • 2019年8月2日(金) 16:51
  • 削除する

まあ、そこんとこは調べればすぐわかります。園長っつーか施設長っつーか、そのへんはみじめだね

  • [3]
  • 匿名
  • 2019年8月3日(土) 16:20
  • 削除する

いいかげんにしときなさいよ。こんときゃそんなのあたりまえにあったことなんだから。相談員でもないのに相談員ということにして受験とか信じられないことがあったんだから

  • [4]
  • 匿名探偵
  • 2019年8月8日(木) 13:24
  • 削除する

当たり前にあったとは聞き捨てならない、社協か国保連に連絡しますぞ

  • [5]
  • そうだそうだ
  • 2019年8月15日(木) 12:35
  • 削除する

Ipアドレス切り取って県庁にいいつけるぞ。

  • [6]
  • とおりすがし
  • 2019年8月21日(水) 17:21
  • 削除する

施設長権限だよ

  • [7]
  • 社会福祉主事
  • 2019年8月30日(金) 18:16
  • 削除する

そうだね、施設長がちょこちょこっと書けば通じる時代だった。チェックも甘かった