HOME
ウェル掲示板
特集
ウェル相談室
ウェルニュース
書籍
マイページ
ホーム
ウェル掲示板
特定健診・特定保健指導
削除
特定健診・特定保健指導
記事を削除する
*
は必須入力項目です。
投稿者
わー
コメント
健診機関側のシステム開発に関わる仕事をしている者です。
H30年度から、保健指導の初回面接を2回に分割する事が可能になるのですが、その際の初回面接について、公開されている資料からは解釈できずにいます。
(1)初回面接1回目と2回目を別の機関で実施する事はOKなのでしょうか?
<例>
特定健康診査を受診したA病院で、初回面接1回目を実施。
初回面接2回目をB健診機関で実施。A病院で実施した初回面接1回目の情報は、保険者経由でB健診機関に届き、B健診機関のシステムに入力。その後、初回面接2回目以降からはB健診機関が実施する。継続的支援、最終報告もB健診機関から行う。
(2)上記(1)が可能とした場合の初回分の費用請求について
1人の保健指導対象者の初回分請求データが、初回面接1回目を行ったA病院からと初回面接2回目を行ったB健診機関の2箇所から提出する、という事になるのでしょうか?それは請求データを受取る側はOKなのでしょうか?
削除パスワード
*
ウェル特集
平成30年4月以降の要介護認定制度について
5月28日 - 平成30年度介護保険制度改正
平成30年度介護保険制度改正の概要について
3月7日 - 平成30年度介護保険制度改正
介護保険制度の見直しに関する意見について(その2)
3月15日 - 平成30年度介護保険制度改正
ウェルニュース
通所介護の3%加算 年度内最大12月間可 厚労省Q&A
3月26日 - シルバー新報
3~6月ごとに情報提出を 厚労省 LIFE関連加算で通知
3月26日 - シルバー新報
バリアフリー建築設計標準 4年振り改正で講習会 国交省
3月26日 - シルバー新報
ログインでより便利に
会員ID
パスワード
次回から自動でログインする
パスワードを忘れた方は
新規会員登録
サイト内検索
このサイトについて