2015年3月2日、運営元が特定非営利活動法人ウェルへ移管されました。
[ご挨拶 ~ NPO法人ウェルへの運営移管にあたって ~ ]

介護保険に係る事務や利用者への対応事例、介護保険法改正や制度改正に関するニュース、最新情報を語る場

新しい記事を投稿する 記事検索

利用者に対しての言葉使いが悪い・・・・・

  • ネスタ
  • 2005年9月27日(火) 19:41
  • 削除する

私の勤務している特養は言葉使いが悪いんです。
利用者ではなく囚人のようです。
どうすれば言葉使いが丁寧になり、利用者中心の処遇が出来るのでしょうか。また、職員教育の仕方とか、改善のためにいろいろ参考にしたいと思いますので宜しくでぴゅ。

  • [1]
  • 新米経営者
  • 2005年9月28日(水) 11:04
  • 削除する

私の持論の一つに
「競争が有るためサービスの質の向上が有る」と言うのが有ります。
需要過多になっている特養には難しいですよね。で、終わってはどうにもならないので、

前に勤めていた施設の施設長に辞めてから色々ご指導を受けていますが(現在経営者の1人なんで)、その人曰く、
「とりあえず、利用者を『ちゃん』付けで言うのは止めなさい、を何度も言う事だ」
と、言われました。確かに施設長は朝礼の度に何度も何度も言っており、その為施設も少しずつ良くなってました。
特に、新人には効果的なようで、現場の長老がぞんざいな言葉を使い続けても、その上の施設長の言葉の方が強かったらしく、段々と変わってきてました。(私が辞めてから行った時も新人さんの方が丁寧に接していました。)

同じ事を何度も何度も言う事がやはり近道なんじゃないかなと思います。

  • [2]
  • 利用者
  • 2005年9月29日(木) 13:29
  • 削除する

言葉づかいが悪くて~・・・・・最後に「でぴゅ」って。自分自身から見直せ!

最新ウェル特集
平成30年4月以降の要介護認定制度について 2018年5月28日 (平成30年度介護保険制度改正)
平成30年度介護保険制度改正の概要について 2018年3月7日 (平成30年度介護保険制度改正)