2024年8月12日 当サイトの運営が日本コンピューター株式会社に移管されたことをお知らせいたします。
[運営会社変更のお知らせ]

障がい者自立支援法に係る事務や利用者への対応事例、法改正や制度改正に関するニュース、最新情報を語る場

新しい記事を投稿する 記事検索

「軽んじられている」国立病院で看護師らが賃上げ求めストライキ

  • 相談員
  • 2025年3月14日(金) 10:38
  • 削除する

介護関係も待遇が悪いと思うなら、これくらいやりましょう。利用者のため、奉仕の心、可哀そうだからやって当たり前。

そんな発想では、待遇なんて絶対変わりませんよ。 


コメントを書く
  • [1]
  • 介護
  • 2025年3月14日(金) 11:23
  • 削除する

まあ事業所がピンハネしてない限りは国に言わないと意味ないわな。
医療もそうかもしれないが介護の給料は実質国に決められてるようなものだよね。
今回は国立病院でのストライキだから国が検討するいい機会になればいいね。

  • [2]
  • とおりすがり
  • 2025年3月14日(金) 13:31
  • 削除する

医療に予算が割かれて介護の予算が減らないことを願うばかりです。医療と違い組織内議員が存在しないのでやりたい放題されてますし。業界でいろいろな職能団体等ありますがそれをも飲み込む団体を作り組織内議員を1名でも2名でも増やしていくほか未来はないでしょうね。

  • [3]
  • 市場の原理
  • 2025年3月17日(月) 12:00
  • 削除する

石破政権は、医療介護の保険制度を景気向上の最重点項目とすると言っています。そして内容はと言えば、まずは、診療報酬の年間4兆円削減だそうです。医療介護がGDPの底上げにどれだけ貢献しているか全く無視で、経済規模の縮小しか考えていません。こんな財務省・政府はいらないです。

最新ウェル特集
平成30年4月以降の要介護認定制度について 2018年5月28日 (平成30年度介護保険制度改正)
平成30年度介護保険制度改正の概要について 2018年3月7日 (平成30年度介護保険制度改正)

コメントを書く

ハンドルネーム*
コメント*
削除パスワード* (6文字以上10文字以内)
※削除パスワードを紛失した場合、コメントの削除を行うことが出来なくなります。ご注意下さい。