2024年8月12日 当サイトの運営が日本コンピューター株式会社に移管されたことをお知らせいたします。
[運営会社変更のお知らせ]

障がい者自立支援法に係る事務や利用者への対応事例、法改正や制度改正に関するニュース、最新情報を語る場

新しい記事を投稿する 記事検索

管理栄養士について

  • 新人A
  • 2025年3月12日(水) 9:34
  • 削除する

入所施設に勤務しています。
現在常勤の管理栄養士が1名いるのですが5月から産休に入ります。
後任を探していますが、現時点で来ていません。
管理栄養士が不在になるとどのような影響が出るのでしょうか?
何か加算など取れないのでしょうか。
毎日の献立なども誰が考えるのでしょうか。
上司に質問したのですがまだ先のことだからだれか来るだろうと楽観視しています。


コメントを書く
  • [2]
  • DIO
  • 2025年3月12日(水) 9:54
  • 削除する

こんにちは

障害者支援施設(入所+生活介護)という内容で記載させていただきます。
管理栄養士は配置上必須ではないので不在だと運営ができないとか減算があるとかではないかと思います。

新人Aさんが記載している通り加算が取れなくなるものがあります。
施設入所の場合、栄養マネジメント加算や療養食加算が取れなくなります。

また、もし仮に新人Aさんの施設が通所の生活介護もやっているとなると食事提供加算が取れなくなるというのが大きいかと思います。
ただ、配食サービスで加算が取れるというものあるみたいです。
↑ちゃんと調べられてなくてすみません。

一度これまで取っていた加算を確認して管理栄養士が関係ありそうなものを洗い出して見るのもいいかもしれませんね。

最新ウェル特集
平成30年4月以降の要介護認定制度について 2018年5月28日 (平成30年度介護保険制度改正)
平成30年度介護保険制度改正の概要について 2018年3月7日 (平成30年度介護保険制度改正)

コメントを書く

ハンドルネーム*
コメント*
削除パスワード* (6文字以上10文字以内)
※削除パスワードを紛失した場合、コメントの削除を行うことが出来なくなります。ご注意下さい。