2024年8月12日 当サイトの運営が日本コンピューター株式会社に移管されたことをお知らせいたします。
[運営会社変更のお知らせ]

障がい者自立支援法に係る事務や利用者への対応事例、法改正や制度改正に関するニュース、最新情報を語る場

新しい記事を投稿する 記事検索

重度加算

  • ハル
  • 2024年6月6日(木) 15:54
  • 削除する

生活介護の重度加算で2,3で、行動関連項目10点未満の場合加算はつかないのでしょうか。

日によっては10点の項目があればその日だけつけられるのか。

日々の記録と行動関連項目が一致していないと加算がつけられないのか。

教えて下さい。
宜しくお願いします。


コメントを書く
  • [1]
  • Y
  • 2024年6月6日(木) 19:50
  • 削除する

認定調査の際に決まる点数なので、日によって変わることはないですよ?

  • [2]
  • ハル
  • 2024年6月6日(木) 22:10
  • 削除する

Yさん、早速のご返答ありがとうございます。
認定調査で決まるとはどういう事でしょうか。

受給者証に重度がついていれば、後は区分に応じて加算がつけられるということでしょうか(もちろん、加算要件の支援計画や資格は理解しています。)
現在、対象の方で重度加算を請求していますが、項目にあるような行動は、特段みられないので、気になり今回質問させていただきました。
宜しくお願いいたします

  • [3]
  • Y
  • 2024年6月7日(金) 10:54
  • 削除する

区分は総合点
行動関連項目はその中の一部の得点が使用される
と考えればよいかと。
どう決めたかは、認定員とその会議次第なので、なんともですが、
例えば、常に一緒に居る人となら落ち着いて生活できるけど、知らない人が来たら固まって動けなくなる、ものを壊し始める、人を叩く、逃げ出したくなって走り始め道路に飛び出してしまうなど、そういうことがあり得るなら、点数が加算されます。
認定調査票とか、行動関連項目もしくは行動援護スコアで検索かけると、認定員向けの書類とか出てくるので、見るのもありかもですね。

  • [5]
  • ハル
  • 2024年6月7日(金) 12:28
  • 削除する

Yさん

ご丁寧にご説明、ご返信ありがとうございました!

最新ウェル特集
平成30年4月以降の要介護認定制度について 2018年5月28日 (平成30年度介護保険制度改正)
平成30年度介護保険制度改正の概要について 2018年3月7日 (平成30年度介護保険制度改正)

コメントを書く

ハンドルネーム*
コメント*
削除パスワード* (6文字以上10文字以内)
※削除パスワードを紛失した場合、コメントの削除を行うことが出来なくなります。ご注意下さい。