2015年3月2日、運営元が特定非営利活動法人ウェルへ移管されました。
[ご挨拶 ~ NPO法人ウェルへの運営移管にあたって ~ ]

介護予防、自立支援、地域包括支援センター等に関する掲示板。介護職の方だけではなく保健師さんもどうぞ!

新しい記事を投稿する 記事検索

高齢者虐待

  • ねこ
  • 2023年4月17日(月) 10:38
  • 削除する

私の母は数年前より認知症を発症し現在介護4です。
私は遠方にと嫁いでおり、母は父と二人暮らしですが、父は母が排泄の失敗を繰り返すたびに叩いたりつねったりして怒るそうです。デイサービスの職員やケアマネさんが行政に虐待の通報を行い、先日行政の方が事実確認のため自宅を訪問しました。            行政の方から暴力行為は止めるようお話が合ったのと一人での介護にストレスがあるのであれば施設入所した方が良い旨父にお話してくださいました。             父はストレスがある事を認めていますが、母を施設に入れることは拒否しています。なんだかんだで一人になるのが寂しいこと、施設に入ると身体的レベルが下がると思い込んでいること、母の年金だけでは施設に入ることができず自分の年金から補わなければならないことなどが拒否する理由です。                     ショートステイなどを増やし様子を見ていますが、相変わらず暴力は続いています。 行政の方は強制的に母を保護することを検討して下さっていますが、父は母を強制的に施設に入れたら自分は自殺する、と言っています。脅してはなく本気でそう思っていそうで怖いです。母を施設に入れ、父も精神科に入院させようかという話もありましたが、父の状態では精神科に入院は難しいそうです。どうしたらよいのでしょうか?

  • [1]
  • 市町村
  • 2023年4月17日(月) 11:27
  • 削除する

父の不安を取り除く。父の逃げ道を用意してあげることでしょうか。

家族がどこまでどんな協力できるかにもよります。精神的な支援や直接的な支援ができる。金銭的な支援ができるなどによります。

ただ、人は、いつか亡くなります。どのようにしても父は、いずれ一人になると思います。その時、どうするか家族も考えておく必要があるでしょう。

最新ウェル特集
平成30年4月以降の要介護認定制度について 2018年5月28日 (平成30年度介護保険制度改正)
平成30年度介護保険制度改正の概要について 2018年3月7日 (平成30年度介護保険制度改正)