2024年8月12日 当サイトの運営が日本コンピューター株式会社に移管されたことをお知らせいたします。
[運営会社変更のお知らせ]

医療制度改革の一環である後期高齢者医療制度(長寿医療制度)に係る事務や制度に関する最新情報を語る場

新しい記事を投稿する 記事検索

グループホームの特養化

  • りんご
  • 2020年12月12日(土) 23:06
  • 削除する

教えて下さい。グループホーム9人の中、座位が保ててホールで過ごせる方は3名います。一日中チャンネルを変えることなく、職員の積極的な声かけ、話しかけもなく、漠然とテレビをみて、トイレ、食事、入浴、臥床の単調な生活のみのサービス提供となっていま。スタッフは重介護者ケアーに追われトイレの掃除など共有部分清潔保持の記録もありません。仕事が落ち着くとスタッフ間の雑談になっています。食事はスタッフの当番性交代で冷蔵庫に有る食材をみて調理しています。介護記録は健康チェック、排泄、入浴、食事、排泄、水分補給のみの記録のみでにサービス担当者会議もありません。グループホームの機能を果たしているのかの基準を図るシートがあるのか教えてください。介護保険施設サービスとして利用者の方に心苦しい思いがあります。皆さんでしたらどのような改善策を図られますか。


コメントを書く
最新ウェル特集
平成30年4月以降の要介護認定制度について 2018年5月28日 (平成30年度介護保険制度改正)
平成30年度介護保険制度改正の概要について 2018年3月7日 (平成30年度介護保険制度改正)

コメントを書く

ハンドルネーム*
コメント*
削除パスワード* (6文字以上10文字以内)
※削除パスワードを紛失した場合、コメントの削除を行うことが出来なくなります。ご注意下さい。