[運営会社変更のお知らせ]
ソーシャルワーカーとしての社会福祉士育成とソーシャルワークが展開できる社会システムづくりを語る掲示板
実習が不安です
- 2017年8月1日(火) 20:16
こんばんは。初めて投稿させていただきます。
私は4年制大学で社会福祉士のコースを受講しています。
今年の9月から初めての実習に行かせていただくのですが、不安で不安で仕方がありません。
実習では福祉事務所とデイサービスにお世話になります。
どちらもうまく志望動機書が書けず、悩んだりしていて、自分が何をしたいのかわからなくなりました。受け身の姿勢なのかなとも思うのですが、それを直したいけど直し方もわかりません。
どんどん不安ばっかり大きくなってきて、実習から逃げたい気持ちまで出てきてしまいました。
本当は実習を頑張りたいし、たくさんのことを学びたいんです。
でも、不安とか恐怖とかの押しつぶされそうにもなっていて、どうしたらいいのかわからなくなって、ここに投稿させていただきました。
私はどうしたらいいのでしょうか。
おはようございます。
高齢者介護、介護支援専門員を経て、相談支援専門員を
しております。
実習への不安、お気持ちお察し致します。
何をしたいか分からないのであれば、色々な実習を経験する事で
やりたい事が見つかる事もあるかと思います。
実習先でどの様な業務をしているのか、体験する事での
気付きや発見を目標にしても良いのではないでしょうか。
初めてなのだから、分からない事は、分からない。
良い意味での「開き直り」もひとつの考え方かもしれません。
まずは第一歩を踏み出せる事をお祈り致します。
- [2]
- 2017年8月2日(水) 22:44
▷わどな様
コメントありがとうございます。
不安な気持ちをわかっていただけて嬉しいです。
とにかく勉強して施設や仕事について理解してから行かなくちゃ!という気持ちが強く、気を張りすぎていたかもしれません。
一歩踏み出せるように、まずは落ち着いて実習という事実に向き合っていきたいと思いました。
ありがとうございます!
あやめさん
こんばんは。
投稿を読ませていただいての感想ですが、
18年前の僕は、不安よりも、逆に気持ちが前に前に出すぎて、
「やってやるぞ」的な感じで、「わかってるぞ」的にトンがっていて
まぁ、空回りしまくって、大変でした。
周りからも、『地に足着いてないね』と言われていましたが、そのころは、全くピンと来ていませんでした。
なので、あやめさんのように、自分の気持ちに正直に向き合い、真摯で謙虚な気持ちで実習に入られることを、非常にうらやましく思いますし、
『実習を通して成長するんだろうな』と思います。
人それぞれですが、志望動機どうこうよりも、始めたきっかけや選んだきっかけは何であれ、『何事も自分自身の経験』になりますし、『その経験から何かを学ぶ姿勢』があれば、どんな実習先であったとしても、人としての自分の成長につながると思います。
まぁ、それが、福祉の仕事につながることもあれば、別なところに活かすことになるかもしれませんが。
健闘を祈ります。
- [4]
- 2017年8月8日(火) 0:05
▷ありくい3号様
コメントありがとうございます。
コメントへの返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
まずは経験し、それから学ぶという姿勢が大切なのですね。
私が真摯で謙虚な姿勢でいられているのかはわかりません。
でも、そういう姿勢で実習を全うし、成長したいです!
貴重な経験談とアドバイスをありがとうございます!
平成30年4月以降の要介護認定制度について 2018年5月28日 (平成30年度介護保険制度改正) |
平成30年度介護保険制度改正の概要について 2018年3月7日 (平成30年度介護保険制度改正) |
通所介護の3%加算 年度内最大12月間可 厚労省Q&A 2021年3月26日 (シルバー新報) |
3~6月ごとに情報提出を 厚労省 LIFE関連加算で通知 2021年3月26日 (シルバー新報) |