2024年8月12日 当サイトの運営が日本コンピューター株式会社に移管されたことをお知らせいたします。
[運営会社変更のお知らせ]

H20年4月より開始された、特定健診・特定保健指導について自由に議論しましょう。

新しい記事を投稿する 記事検索

暗号化したファイルの復号化ができません

  • 特定剣心
  • 2016年7月5日(火) 16:43
  • 削除する

毎月、結果を暗号化してCDで国保連合会へ送っています。今までと同様にCDを作成したのですが、国保連合会から「復号化ができない」と連絡がありました。「機関番号との照合に失敗した」というエラーのようです。
自院の機関番号や支払機関番号等何度も正しく入力されているのを確認したのですが、やはり復号化できないとのことです。暗号化はできるのに、復号化ができないのは何が原因でしょうか?よろしくお願いします。


コメントを書く
  • [3]
  • メタボ気味
  • 2016年7月6日(水) 13:06
  • 削除する

入力事務をしている者です。毎月入力をされているということで、手順に誤りはないと思います。
以前私もやらかしたのですが、提出ファイル名が国保連合会の番号ではなく支払基金の番号だったことがありました。暗号化は桁数があっていれば作成できてしまいますので、多分、支払基金番号でファイルを作ってしまったと思われます。提出データは、再度作り直しになります。

  • [4]
  • 特定剣心
  • 2016年7月7日(木) 15:30
  • 削除する

お答えありがとうございます。支払基金のヘルプデスクに問い合わせzipファイルの番号設定の見方も教えていただき、国保連合会の機関番号も確認し、再度作成してみました。これで、出来ないようならどうすればいいのだろう、、、という不安な状況です。結果が出ましたらご報告します。

最新ウェル特集
平成30年4月以降の要介護認定制度について 2018年5月28日 (平成30年度介護保険制度改正)
平成30年度介護保険制度改正の概要について 2018年3月7日 (平成30年度介護保険制度改正)

コメントを書く

ハンドルネーム*
コメント*
削除パスワード* (6文字以上10文字以内)
※削除パスワードを紛失した場合、コメントの削除を行うことが出来なくなります。ご注意下さい。