2024年8月12日 当サイトの運営が日本コンピューター株式会社に移管されたことをお知らせいたします。
[運営会社変更のお知らせ]

介護保険に係る事務や利用者への対応事例、介護保険法改正や制度改正に関するニュース、最新情報を語る場

新しい記事を投稿する 記事検索

至急教えてください

  • 老健事務
  • 2013年10月9日(水) 11:54
  • 削除する

どなたか至急に教えてください。
施設長よりこれからは胃瘻の入所者ののチューブ代と容器代を請求するように指示されました。
介護老人保健施設はそれも含めたサービスだと思っていますが、請求をしてもいいのでしょうか?何か文章があればそれを見せたいと思いますがよろしくいお願いします。(納得してくれないと思いますので・・・)


コメントを書く
  • [1]
  • 付和雷同
  • 2013年10月9日(水) 12:39
  • 削除する

以前に、この掲示板で掲載はされています

ただ、古い資料なのでその後に通知などで変更されている可能性はありますが


http://www.wel.ne.jp/bbs/article/127200.html

  • [2]
  • ぼん
  • 2013年10月9日(水) 18:04
  • 削除する

外来受診という形であれば普通に可能ではないでしょうか。
老健でされるのであれば、請求はできないでしょうが。

  • [3]
  • 老健事務
  • 2013年10月10日(木) 22:06
  • 削除する

早速のご回答ありがとうございました。
100床の施設で、胃瘻の方が20人近く入所されています。
食費も普通の方と同じ金額(1日1680円)を請求しています。
それ以上に食費として徴収してもいいものでしょうか?
事務員としてまだ3か月しか経っておらず(1人だけ)他に相談できる人がいません。
レベルの低い質問かもしてませんが、アドバイスお願いします。

  • [4]
  • 名無し
  • 2013年10月11日(金) 10:20
  • 削除する

経鼻経管栄養もしくは胃瘻に使う高カロリー食品などにはいくつか種類があります。
一つは「薬」として扱われているもの。これは老健入所中であれば、薬価請求はできませんので、施設の持ち出しということになります。

もう一つは「食品」として扱われているもの。これはほかの入所者様がとられている食事と同じ扱いになりますから、食費を請求することは可能です。

貴施設がどのような高カロリー食品を使用しているかによります。

最新ウェル特集
平成30年4月以降の要介護認定制度について 2018年5月28日 (平成30年度介護保険制度改正)
平成30年度介護保険制度改正の概要について 2018年3月7日 (平成30年度介護保険制度改正)

コメントを書く

ハンドルネーム*
コメント*
削除パスワード* (6文字以上10文字以内)
※削除パスワードを紛失した場合、コメントの削除を行うことが出来なくなります。ご注意下さい。