$infodate = date('Y-m-d H:i:s');if($infodate < '2015-03-31 15:00:00')://2015-3-31まで掲示?>
2024年8月12日 当サイトの運営が日本コンピューター株式会社に移管されたことをお知らせいたします。
[運営会社変更のお知らせ]
endif;?>
[運営会社変更のお知らせ]
H20年4月より開始された、特定健診・特定保健指導について自由に議論しましょう。
特定保健指導の入力と請求のみを始めて、半年の者です。
現在、国立保健医療科学院のフリースソフトを使っております
(まだ一度もバージョンアップしたことはありません)。
今まで職場で教わったやり方で、なんとか入力し、請求も二回ほどしました。
動機づけ支援は、最終までいかなかった場合、初回のみ入力し、初回のみ請求しています。
積極的支援は、初回が終わり、途中で脱落した場合は、初回は全て入力、請求し、それ以外は指導した日まで全て入力し、『途中終了時』で請求しました。
この、積極的支援の途中脱落者は今回初めて請求しました。
その後、請求先から連絡が入り、「脱落日の日付が入力されていない」との指摘を受け、向こうで訂正入力してくれると言うので、最終支援日での入力をお願いしました。その後、連絡がなかったので、エラーにならなかったのだと思います。
ただ、今回また途中脱落者の請求をかけるにあたって、脱落日の入力方法が分かりません。
またエラー訂正の連絡が入るかもしれません。
最終評価画面で『最終評価ができない場合の確認回数』に数字を入れれば脱落日の入力が出来るようなのですが、支援A・Bのみで中間評価までいかない場合は最終画面が開けません。
その場合、どのようにして脱落日を入力したらいいのでしょうか。
・・・長くなってすみません。
どなたか教えていただけないでしょうか。お願いいたします。
最新ウェル特集
![]() |
![]() |
最新ウェルニュース
![]() |
![]() |