$infodate = date('Y-m-d H:i:s');if($infodate < '2015-03-31 15:00:00')://2015-3-31まで掲示?>
2024年8月12日 当サイトの運営が日本コンピューター株式会社に移管されたことをお知らせいたします。
[運営会社変更のお知らせ]
endif;?>
[運営会社変更のお知らせ]
H20年4月より開始された、特定健診・特定保健指導について自由に議論しましょう。
確かに最近職場に回覧になる文書等を見ていると、もしや今更打ち切り?と思われる感じがしていました。
職場でもどうなるんだろうと話になります。
でも、今日また回覧されていた国の動向をまとめているのを読んだら、やはりまだ加算減算の制度は今のところ継続するのだなと認識しました。
行ったり来たりで正直イライラします。対象者へ、どう伝えていったらよいのだろうとか。
フロパパさんのコメントを読んでいると、なんとなく企業のスタンスって・・・と寂しく感じました。
イマイチな回答ですみません。
ご回答ありがとうございます。
まだ、続けるつもりなんでしょうねぇ。でも全然本気度が感じられません。中途半端なんですよねぇ。指導の義務化をどうするのか、どうやって評価をするのか、もし、メタボの定義を変えないのなら、新就職者を最後の一年で腹囲85cm以下しかとらなければいい、または85cm以下をほかの企業に一時移すなり、検診をその年だけ受けさせなければいいわけで、抜け道だらけの制度ですから。健保組合、国保組合にも全然通達ありません。くるのは国保の国の補助率をさらに減らすという会議結果の通告だけ。自民党時代も民主党時代も変わりません。むしろ悪くなったかも。本気で消費税論議すれば管首相も少しは見なおしてあげてもいいかもしれませんけどね。
最新ウェル特集
![]() |
![]() |
最新ウェルニュース
![]() |
![]() |