2024年8月12日 当サイトの運営が日本コンピューター株式会社に移管されたことをお知らせいたします。
[運営会社変更のお知らせ]

障がい者自立支援法に係る事務や利用者への対応事例、法改正や制度改正に関するニュース、最新情報を語る場

新しい記事を投稿する 記事検索

長期入院について

  • 新米支援員
  • 2009年3月10日(火) 12:30
  • 削除する

よろしくお願いします。

契約書などに3ヶ月以上の入院した場合・・・。となっていますが。

本当に契約解除しなければならないのでしょうか。また、関係機関との調整した場合、延長するのであればこの文言は必要ないと思うのですが、必修事項となっているとの事もききました。

当事業所は、施設入所支援ですので医療機関への入院も良くあり関係機関と連絡をとり3ヶ月以上の入院でも帰所の見込みがわからない場合でも数ヶ月待っている状況です。

措置時代では、3ヶ月以上となると利用料がはいりません。が待っていたと思います。
どのような捉え方が良いのでしょうか。


コメントを書く
  • [1]
  • mou
  • 2009年3月11日(水) 0:29
  • 削除する

この文言が、直接必須事項になっている訳ではありません。

必須事項の中の、。「契約の終了」との絡みで、可能性があるとしたら
記載する必要があるだけで、その人の状況で、延長することは、
なんら問題ありません

最新ウェル特集
平成30年4月以降の要介護認定制度について 2018年5月28日 (平成30年度介護保険制度改正)
平成30年度介護保険制度改正の概要について 2018年3月7日 (平成30年度介護保険制度改正)

コメントを書く

ハンドルネーム*
コメント*
削除パスワード* (6文字以上10文字以内)
※削除パスワードを紛失した場合、コメントの削除を行うことが出来なくなります。ご注意下さい。